霞ヶ浦と土浦港 土浦市
場所 土浦市川口(土浦港) 土浦市大岩田(霞ヶ浦総合公園)
見所 土浦港
霞ヶ浦総合公園(土浦市ネイチャーセンター・風車・水生植物園・体育館・テニスコート・プール)
など
駐車場有
ヨットハーバーがあり、独特の風情あります。
土浦駅からも近い場所に、
この様な景色があることも驚きました。
高速遊覧船で霞ヶ浦遊覧ができます。
潮来へ行く定期便があるそうです。
釣り人も多く様々な釣りをする人がいました。
(ルアーフィッシング・餌「練り餌・生餌」など)
土浦市には凄い貢献をされた、
県会議員から衆議院議員になられた方で
先祖には江戸時代の国学者、色川三中がいます。
私財を使って、霞ヶ浦の水害を防ぐ活動をし、
決まっていた線路(常磐線)のコースを霞ヶ浦湖岸に変更の要請をし、
線路に堤の役割をもたせ水害を防いだそうです。
更に水門の設置にも尽くされたという。
偉業を知って田中正造を思い出した。
明治期の政治家には、
この様な方が多くいらしたのかと、ふと思いました。
待っていたホワイトアイリス号が帰港しました。
霞ヶ浦遊覧ができます。
以前に一度乗ってみましたが、
走る船からの眺めが気持ちが良かった思い出があります。
土浦港から駅をすぎT字路を左に曲がり
少し行くとありました。
霞ヶ浦総合公園には大きなオランダ型の風車があり
その他色々な施設があります。
少年と犬のオブジェがあり
「光の輪のむこうに」という題がついていました。
正面にみえる建物がネイチャーセンターです。
多くの淡水魚がみられました。
淡水魚コーナーと図書コーナーがあります。
2Fには霞ヶ浦に生息する淡水魚の展示と
野鳥観察コーナーがありました。
この他にも霞ヶ浦総合公園には、多くの施設があります。
また是非ゆっくり来て見たいと思いました。